「マイクラのBGMが脳内再生された」「一瞬頭が???ってなりますね」「ゲームの世界にいるみたい(笑)」――。福岡市・天神に2月はじめに設置されたオブジェが、SNSなどで話題になっている。 「ワンビル」の一角 人気ゲーム「マインクラフト」の世界から"移植"されたような「ピクセルツリー」という名のオブジェは、4月の開業に向けて準備が進む「ワン・フクオカ・ビルディング(ワンビル)」の南側の一角にある。
野菜や加工品の作り手が集まり、消費者に直接販売するイベント「福マルシェ」が3月2日、福岡市東区香椎照葉のアイランドシティ中央公園で開かれる。 九州各地の30店 主催する福マルシェ実行委員会によると、同公園での開催は初めて。作り手が会場で消費者と顔を合わせて販売するスタイルが特徴。買う側は、作り手から育てるうえでの工夫やお薦めの調理法などを聞きながら品定めできる。 今回は農産物や加工したフードなどを ...
九州各地のブランド肉を味わえる初開催のイベント「『にっくん』~九州 お肉の王国まつり2025~」が2月21日、福岡市博多区のJR博多駅前広場で始まった。24日まで、牛・豚・鶏肉のグルメを約20店が提供する。 初日からにぎわい 九州各県や企業などでつくる九州観光機構(福岡市)が発案。「畜産王国」と呼ばれる九州を、おいしい肉料理を通じて発信して地域振興につなげようと、地場大手企業などとつくる実行委員会 ...
2017年の九州北部豪雨で被災し、過疎化も進む福岡県の東峰村と添田町で、著名な音楽家によるコンサートが開かれている。音楽を通じて地域振興を行う県などの事業の一環で、町村外からも人を呼び込むきっかけとなっている。 2月8日、添田町のオークホールの一室で、九州交響楽団のコンサートマスターで、バイオリニストの西本幸弘さんと、全国で演奏するピアニスト外山啓介さんのデュオコンサートがあった。スペインの作曲家 ...
世界的にブームとなり、若い世代からも注目されている「BONSAI」。若者でにぎわう福岡市・今泉に、専門店「盆栽界隈(かいわい)」がオープンしました。プロの庭師らが本業の傍ら、月末の金・土・日曜にだけ店を開いて、ミニ盆栽の販売やメンテナンス、マイ盆栽を作るワークショップを行っています。 月に3日間だけ営業中! 盆栽界隈は2024年10月にオープンしました。店は国体道路から細い路地を入った場所にありま ...
福岡県柳川市の川下りコース近くにある「新外町緑地広場」に「ピースツリー」と名付けられた桜の枝に、平和を祈ったり、将来の夢を書いたりしたおよそ150枚の短冊が結びつけられている。市外から訪れた人たちは「もっと短冊を増やして、のどかな観光地で平和のシンボルになってほしい」と願っている。 150枚「平和のシンボルに」 広場は、芸術家で平和活動家でもあるオノ・ヨーコさんの祖父・小野英二郎の生誕地とされる。
カメラで撮影した被写体を印画紙ではなく和紙や木の板などに焼き付けた写真作品を制作する福岡県糸島市の作家、セルゲイ草柳さん(84)の個展が、福岡市中央区の県立美術館で開かれている。作品の多くは欧州で出会った路上生活者をモデルにしており、セルゲイさんは「何も持たないことの素晴らしさを感じてもらいたい」と話している。2月24日まで。 和紙や板に焼き付ける独自手法 会場には、フランスやイギリスの街角でハト ...
福岡市中央区城内の舞鶴公園で2月22、23日、恒例の「梅まつり」が開かれる。 250本の梅 武将隊も見参 紅白の梅約250本が植えられている「二ノ丸梅園」で毎年、この時期に実施される催し。今年は当初、8、9日に計画されていたが、寒波などの影響で延期された。 同公園管理事務所によると、17日現在、園内の梅は多聞櫓(やぐら)そばの1本は満開だが、同梅園では一分咲きほど。梅まつりでは、猿まわしや射的、植 ...
「ニャン」という鳴き声にちなんだ2月22日の「猫の日」に合わせ、猫を題材にした画家ら20人の作品を紹介する展示会が、北九州市門司区のギャラリーオリーブの木で始まった。絵画や人形、雑貨など計100点以上を並べている。 猫好きの地元作家らが毎年出展し、11回目となる2025年は路地に集まる猫たちを描いた作品などから「猫路地 ネコロジー」と題して開催。日本画家の石井清子さん(54)は「猫は自由奔放で甘え ...
北九州市公営競技局は、北九州メディアドーム(小倉北区三萩野)を会場に音楽と食の祭典「K.(ケードット)フェステイバル」を3月8日に開催する。歌手・一青窈さんら有名アーティストのライブあり、地元のグルメが大集合するマルシェありで、ワクワクを創出する。 イベントは、大人も子どももみんなが『Keep Smile』になる一日をテーマに初めて企画。ライブステージやエンターテインメントステージ、グルメマルシェ ...
福岡市の志賀島一帯で行われる「福岡トライアスロン」について、主催する組織委員会は、今年の大会を6月22日に開催すると発表した。2年ぶり5回目となる大会では、バイクとランのコースを前回大会から大幅に変更する。組織委は「大会をきっかけに志賀島の魅力を世界に伝えていきたい」としている。 バイクとランのコースを変更 大会は、トライアスロン競技を通じて志賀島・西戸崎地区の地域振興を図ろうと、2017年から開 ...
北九州市小倉北区の商店街・魚町銀天街に、ロックバンド「サカナクション」を応援する懸垂幕が登場した。「魚」(サカナ)の縁で初企画したという。 「魚」の縁で初企画 サカナクションが3月1、2日、同区の北九州ソレイユホールで公演を行うのに合わせて考案。幕は縦2.5メートル、横1.6メートルの1枚で、2月18日、旦過市場寄りのアーケードに設置された。 サカナクションの人気楽曲にちなんで「魚町銀天街は、サカ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results