News

Bloober Teamといえば、2016年にリリースされた『Layers of Fear』が高い人気を博し、以降さまざまなホラーゲームを打ち出してきた。『The Medium』といった一定の評価を得た作品もある傍らで、『Layers of Fear ...
そして、銅製の装備やツールなども追加されている。銅は石と鉄の中間の性能をしており、たとえば銅のツルハシであれば、石のツルハシよりも速度・耐久性ともに優れている。一方で、ダイヤモンドなどの上位の鉱石を掘ることはできないため、その点では鉄のツルハシに軍配 ...
今回SIEはカリフォルニア州北部地区連邦裁判所にて、著作権および商標権侵害を主張しテンセントを提訴した( 資料PDF )。争点となっているのはテンセント傘下のデベロッパーPOLARIS QUESTが手がけるゲーム『LIGHT OF MOTIRAM』だ ...
対応機種・タグBit NewsNintendo SwitchNintendo Switch 2Read Time4 mins 任天堂は7月29日、『マリオペイント』を「スーパーファミコン Nintendo ...
『The Twilight Project』は三人称視点のサバイバルホラーゲームだ。プレイヤーが操作するのは、外の世界から隔絶された不思議な村に迷い込んでしまった観光客。この呪われた地では、日没と同時にこの世のものではない恐ろしい存在が姿を表すという。プレイヤーはこの危険な村から脱出するため、忘れ去られたさまざまな手がかりを探す中で、この地に眠る謎を解き明かさなければならない。
Infold Gamesは7月28日、『 インフィニティニキ 』に向け、Ver1.8「丹青季」アップデートで実装予定の要素を発表した。7月30日のメンテナンスによって実装される予定で、新エリア「丹青島」をはじめとしたさまざまな新コンテンツが追加される見込みだ。
『FUMES』は、銃火器で武装した車両で走り回って戦うゲームである。舞台となるのは文明崩壊後の荒廃した世界。プレイヤーは一台の武装車両を走らせて敵と戦うことになる。車両はさまざまな武器やパーツでカスタマイズが可能。レトロなテイストのグラフィックも相まって、往年の車両戦闘ジャンルを彷彿とさせる破壊と疾走を味わえるだろう。
『Prison Escape Simulator: Dig Out』は、刑務所からの脱出を目指すシミュレーションゲームだ。プレイヤーは刑務所暮らしに飽きた囚人となり、床に穴を掘ることで脱獄を試みる。
基本プレイ無料のオープンワールドアクションゲームとして、『鳴潮』は着実に進化し続けている。2025年7月24日から配信中のVer.2.5では育成システムの一部に改善が施されたほか、これまで敵として描かれてきたキャラクターの「フローヴァ」がプレイアブルとなるストーリーが展開。主人公との因縁がより詳しく描写されるとともに、宿敵ともいうべきキャラクターの過去が掘り下げられていく。 Ver.2.5はシステ ...
ニンテンドーeショップにて7月29日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約290本。本稿では、その中から注目タイトルをいくつか紹介する。 本日から「Nintendo Switch サマーセール」が開始されたこともあって、今回は任天堂をはじめとする国内大手メーカーの作品が数多くセール対象に。また、『超おどる メイド イン ワリオ』や『サガ ...
デベロッパーのSC Jogosは7月29日、『 Barro GT 』の無料配布をSteamにて開始した。期間は8月5日午前2時まで。期間中にライブラリに追加しておけば、期間終了後も無料でプレイすることが可能だ。なお、本作は定価税込600円の作品となっている。
SIEは7月29日、「Project Defiant」として発表していた格闘ゲーム用コントローラーを「FlexStrike ワイヤレスファイトスティック」として正式発表。「EVO 2025」にて初めて一般向けに展示されるとのことだ。